Switchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の環境生物:「ヒトダマドリ」の特徴や主な出現エリアについてご紹介します。
環境生物「ヒトダマドリ」
環境生物「ヒトダマドリ」ヒトダマドリの特徴

クエスト終了までステータス強化ができる「持続強化生物」接触するとハンターの体力・スタミナ・攻撃力・防御力のいずれかを、クエスト終了まで強化できる小型の鳥。強化時の上昇値と強化上限は、装備している花結によって変化する。
- 緑色 → 体力UP
- 赤色 → 攻撃UP
- 橙色 → 防御UP
- 黄色 → スタミナUP
- 虹色 → ???
環境生物「ヒトダマドリ」ヒトダマドリの主な出現場所

大社跡:「エリア(?)」
水没林:「エリア(?)」…他
※詳細情報は体験版や製品版プレイ後に情報追記致します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
【映像見聞録 16】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 10, 2020
クエスト中に環境生物の「ヒトダマドリ」を取得することで、体力の他、防御力・攻撃力・スタミナの上限をアップさせることができます。https://t.co/YJcFmrDiJG#モンハンライズ映像見聞録 pic.twitter.com/jepZcZMFJg
【狩猟の導き書:環境生物⑤】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 11, 2020
ヒトダマドリは色によって、効果に違いがあります。
緑は、体力の上限を上げる効果、
黄は、スタミナの上限を上げる効果、
赤は、攻撃力を上げる効果、
橙は、防御力を上げる効果になります。
この他にも虹色の特別なヒトダマドリも存在します。#モンハンライズ pic.twitter.com/CxyS1CpZrj

ヒトダマドリは色によって強化できる効果が異なるので、花結を装備したら狩猟前に捕獲ね*^_^*

体力増強やスタミナ上限突破の効果が序盤から得られるのは嬉しいニャ♪
モンハンライズ登場予定モンスター
モンハンライズ登場予定環境生物
モンハンライズ14武器種新技