モンスターハンターでは「狩猟」の他にも「探索・採集」などいろいろな楽しみ方があります。
ライズでは各フィールドの環境生物撮影や手記収集など探索に関連したコンテンツも豊富になります。今回はそんな探索に特化した装備スキルについて紹介します(⑅•ᴗ•⑅)♪
(※装備やスキルは今後のアップデートの新装備実装など随時変更する場合がございます)
「探索・採集」特化型装備
「探索・採集」特化型装備「カムラノ装」ベース装備

- 探索用の装備と装飾品
-
- 武器:アルクウノノワール
(「植学珠」x3) - 頭:レザーSヘッド
(「植学珠」「地学珠」) - 胴:カムラノ装【上位】覇
(「地学珠」) - 腕:ヤツカタアーム
(「跳躍珠」) - 腰:カムラノ装【腰巻】覇
(「無食珠」x2) - 脚:カムラノ装【脚絆】覇
(「耐衝珠」) - 護石:スタミナ急速Lv2
- 武器:アルクウノノワール
探索の前に準備した装備とスロットに入れた装飾品一覧になります。
※武器は普段弓を使っているので、こちらの武器を使用していますがスロット数多ければなんでも大丈夫です。「スロット【1】」が余っているので「耐衝珠」を入れていますがこちらもなくても問題ありません。
この中で特に重要となるスキルが「腹減り耐性」「翔蟲使い」「壁面移動」の3つです。
ワールドと比べライズは空腹スピードが早く感じます。
「腹減り耐性:Lv3」を入れておけば、お肉不要で長時間こもれます。
手記収集では崖登りからの早疾けアクションを多用する場所に多いため、「翔蟲使い」「壁面移動」を最大まで入れました。
また、今作ガルクで移動することが多くスタミナを切らすことが少ないため「ランナー」スキルは入れていません。
装備が完成したら「マイセット登録」しておきましょう♪
「探索・採集」特化型装備探索用アイテムセット

- 特に重要なアイテム
-
- こんがり肉
- 閃光玉
- こやし玉
- 大タル爆弾
続いては「探索用」に準備したアイテムです。ポイントはある程度空きを作って採集アイテムを入手できる状態にしておくことですが、上記の4つのアイテムは忘れず持っていくようにしました。
腹減り耐性があるので、お肉は不要ですがたまに出発前に食事を忘れてそのまま探索はじめて、途中で「あれっ!!」て気づくことがあったので、スタミナ上限を上げれるように「こんがり肉」を準備しました。
「探索ツアー」でも大型モンスターが登場しますので、「閃光弾」やエリア退散用に「こやし玉」を準備しておくと安心です(⑅•ᴗ•⑅)♪
手記の収集では数か所程、壁を爆弾で壊す必要があります。爆弾の他にガンランスの砲撃などでも破壊できますが、別の武器種の場合は「大タル爆弾」を準備しておくとキャンプへの出戻りを避けれるためあると安心です♪
アイテムの方も忘れず「マイセット」登録しておきましょう。
今回はモンハンライズの探索コンテンツを遊ぶ前に準備しておきたい「探索用装備とアイテム」について紹介しました!
特に手記収集で役立つスキルラインナップにしてますので是非参考にしてみてください(*´︶`*)♪

「カムラノ装」の上位装備は探索に役立つスキルが多いのでこれをベースに作ると良いわね*^_^*

「腹減り耐性」「翔蟲使い」「壁面移動」の3つは最大レベルにしておくと快適ニャ♪