Switchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の大型モンスター:毒狗竜「ドスフロギィ」の種別/弱点属性/攻撃方法、生産できる装備についてご紹介します。
※詳細情報は体験版や製品版プレイ後に情報追記致します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
毒狗竜「ドスフロギィ」
毒狗竜「ドスフロギィ」モンスターの種別

「毒狗竜」の異名を持つ鳥竜種のモンスター。 群れで行動し、とりわけ大きく、強い毒を持つ 雄の成体が群れのリーダーを務める。 毒を吐く前に喉の周りの袋が膨らむが、それと同時に 首を大きく持ち上げた際は、滞留する霧状の毒を 吐く姿が目撃されているため、注意が必要。
「ドスフロギィ」の種別は「鳥竜種」になります。
毒狗竜「ドスフロギィ」毒攻撃
ドスフロギィは群れをなして登場して、霧状の毒を散布します。
「解毒剤」や「漢方薬」を事前に準備しておくと安心です。
※その他攻撃手法について情報分かり次第追記していきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
毒狗竜「ドスフロギィ」弱点部位と有効属性
弱点部位:「頭部」
弱点属性:「氷」
必要耐性:「毒」
(※過去作登場時)
毒狗竜「ドスフロギィ」装備の見た目と性能
過去作での「ドスフロギィ」装備の見た目です。ウェスタン風のオシャレな見た目です♪
毒狗竜 ドスフロギィ
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 27, 2020
群れで行動し、とりわけ大きく、強い毒を持つ雄の成体が群れのリーダーを務める。毒を吐く前に喉の周りの袋が膨らむが、それと同時に首を大きく持ち上げた際は、滞留する霧状の毒を吐く姿が目撃されているため、注意が必要。
公式サイト⇒https://t.co/YJcFmrUTBe pic.twitter.com/8tr33joj2s

プケプケと同様に毒攻撃を使用するモンスターだけど、霧状なのでこちらの方が範囲が広そうね*^_^*

オサイズチやドスバギィ同様に群れて登場するモンスターニャ♪
モンハンライズ登場予定モンスター
モンハンライズ登場予定環境生物
モンハンライズ14武器種新技